昨日の記事「忙しくてやる事いっぱい!それなのに断捨離をしてしまうミニマリスト達、なぜ!?」の続きになります。
多忙を極める最中に限って、断捨離するものが頭に浮かんできてしまう...
それらクイック断捨離したモノの中には、洋服もありました。
このとき断捨離した洋服にはある特徴があって、それらは全て『花柄』だったのです。
無地の洋服が好きなのに、なぜ花柄の服がある?
私のお気に入りの洋服のほとんどは、無地のものです。
その次に多いのは、ボーダー。
無地のものが好きだけど、クローゼットの中には花柄のものもあります。
花柄のものは、好きで買ったものは数少なくて、買ったときの判断基準が「似合う色だったから」というものがほとんど。
似合う色なので、手持ちのカーデガンなどにも合わせやすかったから。
(関連記事)
「無駄な洋服を買わなくなる、断捨離しやすい、ミニマリスト必須のカラー分析」
花柄の洋服を着る、本当の理由は!?
これ、先日わかったこと。。。
そんなにときめいてもいない洋服なのに、似合う色だからといって買った花柄の洋服たち。
その裏には、もう一つの理由が隠されていました。
「花柄は体型をごまかす効果がある」というもの。
スッキリした無地のワンピースよりは、少しふんわりしたデザインの花柄服の方がお腹ぽっこりとかが隠れます。
でもこれ実は、本質的な問題解決にはなっていません(笑。
実際には、「ごまかす」のであって、「やせて見える」訳では決してないからです。
そう、「似合う色だから」というのは正当化するための表の理由であって、裏の本当の理由は「体型をカバーしたいから」だったのです。
今まで、気づいていませんでした。(^^;;
なぜか、超多忙なときに断捨離するものがフッと頭に浮かんできて、クローゼットに行ってみたらお役目が終わった花柄の洋服達が目についた。
それらを手にした時、わかったのです。この裏の理由が(笑。
(洋服の記事)
「少なめワードロープで着回すミニマリストの洋服事情、衣替えしない理由とは!?」
トラップから抜け出て、作業効率もアップした!
あぁ、こんな簡単なからくりというか、裏の企てに気づかなかったなんて!ビックリです。
きっと、周りの人にはわかるんだろうな〜。
今、クローゼットの中には無地の洋服が並んでいて、そこにときどきボーダーが見えていて、自分的にはすごくイイ感じ。
でも、もうちょっと減らせる服が隠れているような気配がしています。
が.......
今日が締め切りの税理士さんに提出せねばならぬ資料があって、今すぐには見直しできません。(@@)
早く、クローゼットの再度見直しをしたい!そのためにはこの資料を早く仕上げてしまおう!
おっ、この流れ!
作業効率アップで、なんかいいですね!
やはり、「もたない暮らし」にはいいことがいっぱいある!そう改めて感じています。
ブログランキングに参加中!下のボタンをクリックしていだけたら嬉しいです。
応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪