住まい選びのヒント 引っ越し 賃貸選びでシンプルに自分の直感を信じて選んだ家が、やっぱり最高な理由 「住まい選び」は、「人生の道を選ぶこと」 に等しい と思っています。ライフスタイルの要になるからです。 毎日、どんな気分で過ごすのか!?疲れて帰宅したら、お家にどう迎えて欲しいのか!?掃除しやすいのか?日差しが欲しいか暗い方がいいのか!? etc. 次に住む家について、真剣に自分の希望を洗いだすことは、ものすごく重要...
住まい選びのヒント 理想のライフスタイル 理想のライフスタイルを末長く続けていく為の「終の住処」の選び方 昨年の夏に、「最後の住み替え」についてのご相談をいただきました。タワーマンションか戸建かで迷っておられるとの内容です。 この時に、たいへん僭越ながら私からのアドバイスを記事にしました。こちらがその記事です→『最後の引っ越しで理想の暮らしを手に入れる為に大切な3つのこと』 あれからどうなったかな〜!?きっと理想のライフス...
住まい選びのヒント 家を建てる賃貸選び シンプルライフの住まい選び「音」、騒音は記憶力や味覚を変えるってホント!? 住まいを選ぶときに避けたい条件の一つに、「音がうるさい」があげられます。 生活している環境で聞こえてくる「音」は、気にする度合いが人によってだいぶ違うようです。「私はぜんぜん大丈夫」という人も時々いらっしゃいますよね。 ある美人OLさんが、「私マンションの3階に住んでいて寝ている時の頭のすぐ上は首都高速道路沿いなんです...
住まい選びのヒント お金 収入が上がる住まい選び 引っ越し先の「家賃」についてのお問い合わせを時々いただくようになる季節になりました。3月〜4月は引っ越しのシーズンだからでしょうか。 検索で以下の記事に行きつく人達がふえてくるのです。 ①■『収入を上げたかったら、家賃の高い部屋に住むべし!心豊かなシンプルライフのために』 https://my-simplicity.c...
住まい選びのヒント 風水お金 成功者の住まい、風水的にもスゴい見た事もない大豪邸 誰もが知っている大成功者であり、人格者であり、大金持ちであり、世界に影響力を与えた方の元住居。(その方の名前は松◎.....この記事に貼付けるアマゾンのリンクを参考にしてください) 広大な敷地には、たくさんの出入り口があります。今でもスーツを着たガードマンが数名24時間ずーっと立っています。ちなみに、彼らが寝泊まりする...
住まい選びのヒント 持たない暮らしを心がけ安全に暮らす3つのカギ、出来事から学ぶミニマリズム 「ミニマリスト」という言葉は、昨年2015年の流行語大賞にノミネートされるくらいにポピュラーな言葉になりました。 その背景には、やはり東日本大震災の影響が少なからずあるのではないかと思えてきます。 全てリセットされて、ほんとうに必要なものからスタート。 想像を絶するほどの苦しみと恐怖と不安と...渦巻く想いのなかでがん...
住まい選びのヒント 心地よい家風水 悪い氣は住人がつくる非ミニマリスト的な行為、「良い氣」を取り入れるための教訓とは!? 今日は『家』の善し悪しと、『住人』との関係についてお話しさせてください。 家に良い氣を取り入れるための「教訓」については、一番下に記載しました。 以下は、『今の住まい気に入ってますか?』という質問にみなさまにお答えいただいた集計結果です。 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました♡ 一番下にある【結果を見る】のボタ...
住まい選びのヒント 風水家を建てる シンプルライフの住環境を良くする風水は神主さんの仕事。炊飯器?冷蔵庫?下駄箱?備長炭のお役目は家の中だけじゃない! 風水や環境を良くする工夫については、日本だけでなく世界中のヒトが興味を持っている分野です。 人は誰もが健康と幸福と豊かさを望んでいるからなのでしょうか。 今日は、日本古来から利用されてきた環境(土壌)を良くする方法について、実際の写真とともにご紹介させてください。最後に「なぜ効果がでるのか?」について検証したいと思いま...
住まい選びのヒント 心地よい家 シンプルライフの住まいを選ぶポイントはコレ!3つの避けるべきロケーションとは!? 今日は、住まい選びのときに『避けるべき』ポイントについて、お話しさせてください。 このことは、集合住宅と戸建てのどちらにも当てはまります。 また、賃貸物件を選ぶ時でも、持ち家を選ぶ時も、同じように考慮していただきたい点になります。 これからお話しすることはいわば『常識』です。 だから、あえて誰かに教えてもらうような事で...
住まい選びのヒント シンプルライフ風水 玄関から運気を呼び込むシンプルライフ、最近みかけた風水NG特集! 風水とは『気持ちいいかどうか?』を設えてゆく智恵です。 玄関のドアを開けて外に出たときに、どう感じるか!?は、その人が「社会とどう関わるか」に関連しますので、非常に大切なこと。 過去のブログ記事でも、何度か『玄関ドア』について書いてきました。 ここのところ、たまたま立て続けにNGな玄関ドア位置を見かけたので、再びこの話...
住まい選びのヒント 幸せ風水 風水では豊かさのシンボル『天然の泉』、豊かなシンプルライフへと誘うスポット 風水では「龍が住んでいる」と例えられる、豊かさの象徴である天然の泉を久しぶりに見ました。 ご利益があるかも!?(*´∀`*) ぜひ、写真を見ていってくださいね。 皆様がお住まいの地域では、天然の湧き水が注ぎ込み自然にできあがった『泉』がありますか!? 山間の地方では当たり前に見られるのだと思いますが、人が多く住まう地域...
住まい選びのヒント 幸せ家を建てるpickup 運気や収入を上げたいなら、ワンランク上の環境に住むべし!ミニマリストが秘訣を公開 住まいを選ぶとき、家の間取りと同じくらい、周囲に住んでいるのはどういう人達なのか!?ってこと、シンプルライフを営む上ですごく重要ですよね。 今日は、今よりもっと幸せになるために、住む場所を考慮するときのポイント、どんな環境を選ぶのがいいのか!?などについて、考えてみたいと思います。 セミアは、生粋の引っ越し好きでした。...
住まい選びのヒント 心地よい家風水 運気を上げる玄関をつくろう、理想のシンプルライフへの入り口は風水をヒントに!? 今日は運を上げたい人の為の風水について、1つご紹介させてください♪ 運を上げてくれるシンプルライフをおくるための家。 それは、『ウェルカムな玄関』の家です。 ウェルカムな玄関づくりの妨害となるもののお話しをしてゆきますね。 運がいい人って!? 『運』というと、運命とか運任せとかの言葉を連想させられますが、なんだか他力...
住まい選びのヒント 心地よい家幸せ風水 「幸せ・お金・健康」全部欲しい人が実行しているシンプルライフの真髄 「将来は、運気があがるような家に住みたいんです」というような事を願う方はわりと多くいらっしゃいます。 今日は、将来「幸せ・お金・健康」に恵まれるような家に住みたい場合、まず最初に“すべきこと”について、お話しさせてください。 セミアが物件を探していたとき、ある事に気づきました。「ここ、なんとなくいぃな〜」という物件は、...
住まい選びのヒント 心地よい家風水 隣家とのいざこざは、ドアの位置に問題があることも 「本当にやりたいこと」だけを選別し、それ以外はすべて排除してゆく、ミニマリストな日々を送っているセミアの趣味。それは、間取りを見たり土地を見たりすること。 7年間で1000件以上の物件を見たほかにも、今もなお様々な土地物件を見学し続けています。 中でも興味深い研究は、TVニュースで見た、ヘビーな問題が勃発した家の間取り...
住まい選びのヒント シンプルライフ心地よい家風水 風水についてシンプルライフの視点から考察してみる 私は “終の棲み家” と出会うまでの間、7年間にもおよぶ物件探しをしてきました。この長年の経験から、これまで1000以上の物件をみてきました。 必要だったからやってきたことだったのですが、7年もの間やり続けていると、自分の中で体験が蓄積されていき、やがてリソースになるんですよね。そして、いつのまにか自分の中で物件を見る...
住まい選びのヒント 賃貸選び 新居さがしNG集〜お嫁に行く時に絶対にやってはいけないシンプルライフの法則 今夜は、新婚さんがゼッタイにやってはいけない「新居選び」について、お話しさせてくださいね。 インドのお嫁さんは、結婚するとお婿さんの家に入るのだそうですね。2人で新居を構えるというカルチャーは無いのだと、テレビ番組で見たことがありました。 国中の人がそうしているのなら、インドの皆さんは何とも思わないかもしれないけど、私...
住まい選びのヒント ミニマイズミニマリスト 水道の基本料金が安い家と高い家があるってホント?ミニマリストには聞き捨てならないファクター 水道の基本料金が安い家と、高い家があるそうです。今まで、人の家と自分の家の水道料金を比較したことがなかったので、知らなかったのですが、先日テレビで取り上げられていて初めて知りました! それを見ていたら、「どこに住むか!?」を考えている時とか、「終の棲み家」をどこにするか?などを計画する時に、考慮に入れた方がいいかもしれ...