健康・美容シンプルライフ 健康 トランポリンのダイエット効果、コロナ太り解消大作戦 新型コロナ感染防止のために真面目にステイホーム(自粛)をしていたら、めっちゃ体重が増えてしまったのです!!皆さまはいかがですか!? 「すぐに元に戻るだろう」と、たかをくくっていましたが、まったく変わらぬまま。そこで、新たに自宅でできるエクササイズをもっと充実させようと「トランポリン」を導入したのです。 しばらく使って...
食べるシンプルライフ 家の画像アリティータイム ダルゴナコーヒーの作り方は簡単!お家カフェにぴったり!まぜるのが楽しい! 「ダルゴナコーヒー」を作ってみました。甥っ子2号に教えてもらいながら一緒に作ったのですが、とっても簡単なんです。 しかも、作っているとき、かき混ぜながら飲んでいるとき、なぜか楽しいのです。 コロナウィルスの流行により、自宅待機や自粛それからテレワークなどで、お家で過ごす時間が長くなっている方も増えているようです。作り方...
健康・美容シンプルライフ 美容 ライフスタイルを改善させて、老けた手肌の女を卒業する方法 ライフスタイルの中心に “シンプリシティー” を掲げたいセミアです。 ある出来事がきっかけになり、この度「老け手肌」を改善させるプロジェクトを始めることにしました! 私の手は、小学生の頃から「老け手」なんです。理由は しもやけ がひどかったから。 冬の間は、あかぎれたり腫れ上がったり。春になったら、しもやけは治るけど...
健康・美容シンプルライフ 健康美容 乾燥肌にも健康にも良いオイルはこれ!加湿器はクローゼットに収納しました そろそろ潤いの季節がやってきそうなので、加湿器じまいをしました。 それでも、顔の一部分はまだ乾燥しがちなエイジング肌のわたくしです。特に顎の周りや目の下あたりなどが乾燥しやすいですね。 先日は、朝つかっている基礎化粧品をご紹介させていただきましたが、トップの写真は乾燥している季節の夜寝る前、お風呂上がりに使っているフラ...
健康・美容シンプルライフ 美容 最近使っている基礎化粧品は、年齢肌に合わせてシン・ピュルテに変えました このブログを始めてから、かれこれ4年ほどの月日が流れました。 その間に、使っている基礎化粧品も変化してきましたが、今使っているものが一番です(当たり前ですけれどね)。 基礎化粧品など直接肌につけるものに関しては、年齢を重ねるごとに合う合わないの差が激しくなってきたような気がします。 現在使っているのは、シン・ピュルテ(...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる 我が家のパントリーにある常備食材を紹介します!暮らしブログリレー 「常備食材☆紹介リレー」のバトンを受け取りました! 今日は、セミア家の常備食材をご紹介させてください。 今回のリレーは、みんなの暮らし日記ON LINEプレミアムアンバサダーであり、6万五千人以上のフォロアーさんがいるカリスマ・インスタグラマーのぴょこぴょこぴー(@pyokopyokop)さんからいただいたバトンです。...
健康・美容シンプルライフ 健康 部屋になじむデザインの健康グッズは、コアマッスルが活性化される優れもの! 最近、私のまわりでは「自転車で転んじゃった」という50代前半の男女が何人かいます。私もその1人(笑)。 1回目は車道にバタッと倒れた。2回目は坂道で転び回転した。今までの人生の中で、自転車で転んだことなど一度もありませんでしたから、転倒した瞬間はすごく驚いてしまいました。 他の方もけっこう派手な転び方をしたようで、道路...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる健康 半熟うずらの卵の黄身を真ん中にしてお正月を迎える うずらの卵をつかって、「黄身がど真ん中にある半熟のゆで卵」の作り方を教えていただきました。 うずらの卵は大好きで、ときどき一人で一パック食べています。 今までは中央に黄身があるかどうか?なんて全く気にしていなかったのですが、お正月のお料理に使おうと思いたち、半熟で黄身が真ん中にくるようトライすることに。 ふだんの一人ラ...
健康・美容シンプルライフ 健康 記憶力おとろえた?と思ったら、水と筋肉の関係について見直そう 「なんだか最近、疲れが取れないな〜」と思ったら、生活していく上で基本的なことを忘れていないか?をチェックしてみることも大事です。 とても基本的な生活の見直しで、とても効力があること。それは『水』です。 ちょっと具合が悪いな〜、疲れが取れないな〜、と感じたらまずは「水を飲む」を実行すると瞬く間に元気になってしまうことがあ...
健康・美容シンプルライフ 健康 顔ツボは法令線を消し、顔をリフトアップさせるだけではない!全身の健康に効く美容グッズ お顔にあるツボって、お顔だけのことじゃなくて全身に良い波及効果があるんですよね。今日は、ツボ押しグッズ談義をおとどけします。 最近、顔ツボの美容器具を使いはじめました。 文字通り、顔にあるツボを押すための道具です。 棒の先をツボに当てて軽く押すと、ぐーっと棒が縮むことで圧が加わります。 これをゆっくりと行うことで、美容...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる 食材のまとめ買いをするなら、節約よりシンプルに鮮度にこだわってみる 食材を買いに行く頻度は、どのくらいですか!? 自宅のすぐそばにお店がある場合は、毎日買いに行くこともできて、鮮度が良いものを食べることができますね。 ロケーション云々というより、帰宅時間が遅いから平日は買い物に行けないというパターンもあるかと思います。 私の場合は、食材の買い物は週に1回〜2回程度で、その時にまとめて買...
健康・美容シンプルライフ 健康 体のほとんどは水!ミニマリストでも決して節約してはいけない水に関する話 ご自宅の水道水に含まれるカルキ(塩素)の量を検査したことって、ありますか!?我が家では最近はじめて行いました!(画像つき) 今日は人間と水、水道水や浄化についての話題です。 先日キッチンのシンク下から水漏れしたので修理してもらいました。 シンク下を見ていたら『水質』のことがなんとなく気になり、同時に水に含まれる「塩素の...
健康・美容シンプルライフ 美容 プロがお勧めするフェーシャルパックで若返りメーク!お肌のために良い成分だけを経皮吸収させたい プロのヘアメークさんお勧めの美容パックをご紹介します🎶 記事の後半では、お肌からの経皮吸収について触れてみます。最後にフェーシャルパックの効果的な使い方をシェアしますね。 プロのお勧めとはいえ、この『クオリティファースト オールインワンシートマスク モイスト』は、ドラッグストアでも売ってる商品でお求めや...
健康・美容シンプルライフ 美容 メークレッスンで昭和感ただようお化粧から卒業!地味にスゴいメークはここが違う! メークを習ってきました。 今日は、そのいきさつについてシェアさせてください。エイジング女子の皆様の中にもセミアと同じ穴のムジナ的になっている方が、もしかしたらいらっしゃるかもしれない(!?)。 春頃あったできごとなんですが。。。 「ん〜、ちょっとマダム感でてるよね」と、お洒落に敏感なスタイリストさんからご指摘を受けまし...
健康・美容シンプルライフ 健康 お口の中が清潔になって常在菌バランスがよくなる、手作り歯磨き粉は口臭予防にも! ココナッツオイルで作った『手作り歯磨き』がなくなったので、また作りました。以前の記事には書いていなかった、さらなる良い効果がわかったので、そのお話しもしますね! 少し前に「一念発起の断捨離」のシンプル愛さんから、コメント欄で手作り歯磨きについてご質問をいただいていましたので、そちらもあわせてお答えしたいと思います。 >...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる健康 骨スープは、腸のなかを整えてくれる養生食(骨を煮だしたスープストック) 世界中の家庭で食されてきたボーン・ブロス(骨を煮だしたスープ)を作りました。体を癒すための “薬膳” のような役割をはたすんだよ、と先日おしえていただいたばかり! 特に、現代人に増えてきたリーキーガット症候群(腸の内側の粘膜や細胞がやぶれてくる病気)には、最高のレメディーになるようです。(後半で詳しく!) 我が家では、...
健康・美容シンプルライフ 美容 億万長者の「鼻」は富を呼ぶかたち?美しき80代の女性を参考にした美容法で若返り 素敵な先輩に学び、“美”に対する「自己イメージを高める」を実行している女性の話題です。 マレーシア人のFさんは、とても努力家。私が尊敬する年下の女性のひとりです。 「子供の教育にお金を充分にかけたい」という想いから、まだ子供達が小さいうちに事業を起こしたり投資したりしているうちに、30代後半で億万長者になりました。 そ...
食べるシンプルライフ キッチン片付け書評 70年代の台所お片づけと料理の話しなのに新鮮!桐島洋子さん昭和ベストセラー復刻本 1937年生まれの桐島洋子さんが、40年ほど前に書いたベストセラー本『聡明な女は料理がうまい』を読みました。 この本は長らく絶版になっていたのだけど、2012年にふたたび出た復刻版。「むかし読んだけどもう一回買った」という人もいたりするそうです。 題名だけみると「料理本なんだろうな」と思うのですが、中身は文章。桐島洋子...