食べるシンプルライフ キッチン片付け 木製ふた付きガラス容器にいろんな塩を入れてます〜キッチンの断捨離と塩のはなし トップの写真で、キッチンに並んでいるのは『塩』です。 常に、4〜5種類ほどの塩を揃えてあって、その時の気分や料理の種類によって使い分けています。 お塩は海でとれたり山でとれたり、採集場所が違うし精製される行程も違うので、それぞれ味に特徴がありますよね。 【塩に含まれるミネラル成分】 塩化ナトリウム(全ミネラルの8割がこ...
健康・美容シンプルライフ 美容 あなたの鼻の穴どうなってる?丸くて黒い鼻の穴が丸見えになったらオバさん顔に認定! 女優さんは50代になっても60代になっても女優の顔。美しいですね。 まるで普通のオバさんと違う星人みたいですが、その境目はどこらへんにあるのでしょうか!? 今日は、オバさんの『顔』の特徴と、それを避ける対策についてのお話です。 ▶︎元祖ミニマリストの弱点。ミニマリストを目指す人も知っておいた方が断然お得! 筋肉の近...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる イギリスで出された味噌スープ、意外にもメタボ改善や脂肪燃焼によい食べ合わせだった! 先月、ロンドンで食べたお食事の中で気になっていた「みそ汁」を再現してみました。 そしてたまたま、このレシピの組み合わせがメタボの脂肪改善のための食材組み合わせだったことがわかりました!最後にご紹介しますね。 それは不思議な味をしていて、日本のみそ汁とはまったく別もの!ミソスープと呼ぶべき味でした。 これをいただいたレス...
健康・美容シンプルライフ 健康美容 あつい夏は炭酸水+レモンかライム!ビタミンC豊富で肝臓からの解毒を助け美容と健康に 疲労回復や美容に効果バツグン!?夏に活用したいレモン・ライムの爽やか炭酸水のお話です。 本格的な夏日がつづいています。どんな飲み物を飲んでいますか!? 私は毎年、夏になると炭酸水をよく飲んでいますが、最近ではレモンを絞ったレモン炭酸水がマイブーム。 特に何かを期待して意図的に飲んでいたわけではないのですが、先日ミランダ...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる お嬢さんに伝えたいニセ醤油とホンモノ醤油の違いとは!?文化遺産「和食」のかなめ 本日は、お醤油談議!?若いお嬢さんとの会話でちょっと気になったことがあったものですから、記事にしてみました。 まずは、我が家で大切にいただいている美味しい醤油。お料理教室を運営されているあんず先生のお宅で、昔ながらの手法で仕込まれた醤油です。 『ひと皿の美人ごはん』 甥っ子たちが泊まりにくると「ねぇ、アノ醤油ある?...
健康・美容シンプルライフ 健康 ミニマリストがおすすめしないメスを入れる整形手術3選!その理由を説明します 今日は、ワタシが個人的におすすめしない身体にメスを入れる整形手術3選について、独断と偏見でお伝えしたいとおもいます。 むかし、ハリウッドのそばに住んでいたことがありました。 近所のレストランやカフェに行ったとき周りを見渡してみると、映画で見た俳優さんや美しい金髪のモデルさんがお食事やお茶をしているような、そんな地域でし...
健康・美容シンプルライフ キッチン片付け健康 家族と自分の健康シンプルライフの為に、野菜を買ってきたら速攻ですべきことはコレ! 冷蔵庫の中で一番カビが繁殖しやすい『野菜室』のお話です。 我が家の湿度計も、気を抜くとすぐに湿度70%を超えてしまいます。カビが大好きな雨の多い季節になりました。 カビを吸わないようにするための記事を、いくつか書いてきました。鼻から吸って肺に取り込んでしまうことで健康を害することがある。口から食べ物と一緒に食べてしまう...
健康・美容シンプルライフ 健康旅行 交通事故にあっても不死身なカラダ、そのヒミツとは!?この技法はココロにも使える! 先週、「この体験はぜったいブログで皆様にシェアしたい!」と思った出来事がありました。それは、ちょっとした交通事故のようなものです。 普通であればむち打ちやねん挫や骨折などになるはずが、まったく何事もなかったんですよね。なぜなのか?を分析してみました。理由は2つ。「これって普段の生活で活用できるんじゃない!?」と思ったも...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる シンプルライフお一人さまの昼ごはん、すぐできて簡単!シンプル! 平日の昼間はひとりでご飯を食べる事が多いです。 仕事に掃除にもろもろ雑事、1日はあっと言う間に終わってしまいますから、ササっと簡単に作れて、ササっと食べられちゃうものがすきです。 今日は、冷蔵庫の中の余りものでつくった『リゾーニの超簡単リゾット風』をいただきました。 「リゾー二」というのは、セモリナ粉でできた、お米のよ...
健康・美容シンプルライフ 健康ガーデニング・菜園 おすすめ健康ハーブ3選→みのもんたお勧め、無病息災ハーブ、殺菌力あり芳香ハーブ ベランダ菜園で簡単に育てられ、健康維持に役に立つ最強ハーブたちをご紹介させてください♪ 強い植物で栽培が簡単だから、アパートやマンションのベランダで育ちます。ぜひ鉢で育ててみてください。(食べる量はさほど多くなくても効果アリ) 沢山あるハーブの中から、今日はとっても濃いキャラのものを3つ選んでみました!アマチャズル(甘...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる健康 残留農薬や雑菌の落とし方、野菜や果物を洗う3つの方法とは!? 我が家で果物や野菜を洗うときのこと、お話しさせてください。 最近は、野菜や果物にいろいろとよけいなものが付着しているので、3つの方法で残留農薬その他を洗い流すようにしています。 私の住む町では、光化学スモックが発生すると「なるべく外に出ないように」と、市から注意を促す放送があります。また、PM2.5が空気中に舞っている...
健康・美容シンプルライフ 洋服ファッション シンプルライフも崩壊!洋服の試着で気をつけたい事とは!?新品ガウチョパンツ事件 夏ものの涼しそうなガウチョパンツを見つけました。 シワになりにくい生地で、探していたクール系のベージュで、形もワンタッグでNICE。 ちょっと前の記事でエイジング女子がガウチョパンツを選ぶときの注意点についてアップしましたが、3つのチェックポイントをクリアしたガウチョが見つかりラッキーでした。 ただ、これはガウチョでは...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べるガーデニング・菜園 サイキック地震情報で考えさせられ、我が家の非常食これにしました! 先日、ある友人からこんなメッセージが届きました。 「イタコのNさんが、四国や伊豆あたりに地震があったら関東にも多少なりとも影響があるかもしれないのでお水や食料なんかを用意しておいてください、って言ってたの」と。 Nさんとは飲み会で何度か同席したことがありました。世間話をしていたら、なぜか私の先祖(曾祖父のその上)のこと...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる ウィリアムズ・ソノマ大皿(画像アリ)に巨大アスパラ!美味しいものだけ食べるシンプルライフ 今日は、食材にまつわる中年事情のお話と、久しぶりに登場させたハーブ模様の大皿をご紹介させてください。 日曜日の夕食は、スーパーでその週の分の食材を調達することがあります。買い出しに行った場合は、その日に仕入れた食材をすぐ食べることになります。 先日は、円周7cmもある巨大なグリーン・アスパラガスを見つけて「これを夕食に...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる丁寧な暮らし 丁寧な暮らしをする鎌倉の憧れの女性91歳に、喝をいれられたミニマリスト 人生の後半戦は、丁寧に生きていこう。 そう決めました。 丁寧に生きてゆけるようにモノを最小限に減らして、暮らしのシンプル化(シンプルライフ)をすすめています。 丁寧な生き方の最たるもののひとつが、『食』に対する意識をより高めてゆくことだと思っています。 料理は普段ひとりでやっていますので、私の場合、悪い意味でどんどんシ...
健康・美容シンプルライフ 風水健康 シンプルライフの美容と健康のため、この季節に実行すべきたった一つのこととは!? 家の中の設えで、家族や自分の健康をまもるために最も大切なことは、何をおいても『湿度の調整』です。 その理由は『カビ予防』のため。 カビ毒は思ってる以上に身体に悪影響を及ぼします。 トラコミュ:掃除・片付けのコツ 人間やペットの健康をそこなう有毒物質であるカビ毒をマイコトキシンといいます。これは、カビが産生する二次代...
健康・美容シンプルライフ ときめきグッズ美容 整形いらず、これを使えば目尻がキュッと上がり髪はサラサラってホント!? 大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざすセミアです。 髪がサラサラになる!?たるんだ目尻が上がる!?ということで勧められた美容商品について、その後の使用感を報告させていただきます。 右カラムの下の方に貼付けてある『当ブログで読みたい内容はどんなこと!?』のアンケートにも、メッセージをおよせいただいておりま...
食べるシンプルライフ 美味しいものを食べる 春のお裾分けで幸せシンプルライフ旬をいただく奮闘記 大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざすセミアです。 昨日、採れたてのタケノコをいただきました。 下処理してから、豚肉とゆで卵と菜の花を添えた一皿に。 ところがとんでもないポカをやっちゃいました! (最後に料理の写真を載せますね) タケノコは竹林にピョッコリ生えてくるものですが、タケノコをとらないとその土...