わりと大規模な洋服の見直し、ファッション目的の断捨離は続行中です。
最終的には、コーディネートを考えたものだけにする予定ですが、まずは捨てる作業を先にしています。
洋服だけでなく、靴下、タイツ、下着、マフラー、スカーフ、などもお役目が終わったものがけっこう発掘されました。
靴下とタイツにいたっては、小さい山ができるくらいの量を断捨離。マフラー類は2枚。
それと同時に、ファッション小物を入れていた布の収納ボックスもいくつか断捨離。。。
理由は、それぞれ色や模様が違っていてバラバラな感じだったから。。。
かわりに、IKEA(イケア)で手に入れた白の半透明収納ボックスにすべて揃えました。
ウォークイン・クローゼットの中で、雑多に見えがちな模様や色のついたボックスより、真っ白で統一されている方が「洋服を選ぶ」という本来の目的のためにはベターだと思いました。
何事も、やってみないとわからないですね!
(前回の記事)
「ふたたび洋服の見直し&断捨離を決意!ファッションをさらにミニマイズ化したい」
IKEAの白い収納ケース
このSKUBBという名の 収納ケース.は、布の部分がぺらぺらです。
重いものは入れられそうもありません。
けれども、洋服やマフラーなどの布製品を入れるのには最適だと思います。
箱のトップの四隅のところに、ほんの少しメッシュになってる部分があるんです。
ここが通気口になりますので、油断していたらカビが湧きやすい季節でも安心して収納できるでしょう。
それに、布もぺらぺらだから軽い!ウォークイン・クローゼットはの棚に並べました。
この中には、中くぎりを入れた上でタイツを収納してみました。
冬のタイツは、ブラック、ネイビー、グレーがあるので、室内で見ると何色か見分けがつかないときがあるんですよね。
なので、中くぎりを使って分類してみました。
(過去記事)
「白い部屋、白い洋服、白い物…白ばっかりの暮らしをしてる人はいますか?色のちからとシンプルライフ」
IKEAのキューブ型のボックス
キューブ型のボックス『SKUBB-スクッブ- ボックス』は、3つセット。
これも収納ボックスの方と同じシリーズなので、とっても軽いです。
キューブボックスには、バックを入れてあります。
クローゼットの上の棚に並べてあるのですが、取っ手がついているので出し入れが楽!
しかも軽量だから、頭上の棚から取り出すときも危なくありません。
(過去記事)
「犯罪者を再生させる程のピンク色のパワー!どの部屋につかうべき?ピンクが心と体にもたらしてくれる効果とは!?」
しわ寄せ?それとも...
おもいもよらず断捨離したり見直したり、片付けタイムとなってしまいました。
が、しかし、今月の仕事の量が減るわけでもありません(>o<)。
日曜日ですが、午前中は仕事をする予定です。
ブログランキングに参加中!下のボタンをクリックしていだけたら嬉しいです。
応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪