春夏の靴は昨年すべて断捨離してしまいましたので、春らしくなってから履くものが無くなってました。
今年の春はあらたに「履きやすい普通のパンプス」を2足加えました。見た目よりラクだしデザインや色が気に入っています。
にほんブログ村 トラコミュ 40代からのファッション |
「履きやすい普通のパンプス」とは!?おばさん御用達の「楽ちん靴」ではない、という意味です(笑。
楽ちん靴を履き始めたのは、40代後半くらいから。足が ”ちょっと” ではなく、スゴく浮腫むようになったからです。訪問したお宅で、履いて行ったショートブーツが、帰りには履けなくなってしまったこともありました。
それで、不本意ながらも「楽ちん靴」を履かざるを得なくなってしまったのです。また靴が履けないくらい浮腫んだらタイヘンだから!
ただ、こんなワタシでも『靴はオシャレの基本』という考えです。本来は洋服はシンプルで靴は個性的でカッコイイ感じのスタイルが好み。
だから、「楽ちん靴」しか履ける靴がなくなってしまい、ほんとに諦めの境地にいたったようなダウンな気分でした。
でも......
それは、私の思い込みだったのです!
世の中には甲が高く足の幅が広めの靴もあるのに、すっかり盲点になっていた。
『盲点』から抜け出すとき、誰かや何かがきっかけになり開眼させられ、迷宮から脱出できることがあります。
私の場合はスタイリストの方からひとこと「浮腫みやすい人でも幅が広い靴を選べばいけるんじゃない?」とアドバイスをもらったことがきっかけで、靴問題から脱出することができました。
いつも靴や服を見尽くしている人は、さまざまな可能性を見つけられるんですね。わりと幅の広いデザインばかりが揃っているお店も教えてもらいました。
他のミニマリストさんのブログへ
春色パンプス
きれいなグリーンのパンプスは、一目見て気に入りました。高さは1cmくらいでほぼフラットのイメージです。
ジーンズやチノパンに合わせてカジュアルにも装えるし、モノトーンの無地ワンピースに合わせたポイントづかいもよさそうです。
(ピンクの花は「ヒューケラ」のロザリーという種類。ちょっとサイケデリックなピンク色が明るい気分にさせてくれる春の花。)
上の方に貼付けた写真は、布に見えるのですが皮の靴。黒いクロスのリボンはファブリックです。3cmの細いヒールですが、思いのほか履きやすくて驚いています。ヒールの部分も黒なところが気に入りました。
「春色パンプスは、私をどこへ連れて行ってくれるかな?」
そんな気分にさせてくれる靴をひさしぶりに(ほんとに何年かぶり?)に加えることができ、ハッピーな気分です。
以前は、下駄箱をあけてもつまらなかった。今では下駄箱の扉を開けるのがたのしみになりました。モノを減らした先に幸せが舞い込んできたような気がしています。
〜ファッションの参考に〜
↓ ↓ ↓
トラコミュ:キレイの裏技~40代を素敵に過ごす方法
トラコミュ:50代からのファッション
トラコミュ:服の断捨離 ・ 整理収納
トラコミュ:シンプルで豊かな暮らし
トラコミュ:猫写真
ブログランキングに参加中!下のボタンをクリックしていだけたら嬉しいです。
応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪