思考・シンプルな生き方 断捨離 モノが捨てられない心理どうして!?断捨離がストップしてしまう方へ 大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざすセミアです。 人というものは、「自分の決断が正しい」と証明したい生きものです。 自分の判断が間違っていたとは、できることなら認めたくないもの。 ここに、「モノが捨てられない」、の原因が隠されているようです。 (adsbygoogle = window.adsbygo...
思考・シンプルな生き方 これからスッキリした暮らしをしたい方へ 大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざすセミアです。 部屋は住む人の『心』を表しているものです。 だからこそ、モノを減らし片付けてすっきり暮らすことで、同時に心の中も整理されてくるのですね。 でも、その逆パターンもおおいにあります。 自分の中で、「これをする」という意思がスーパークリアになったとき、おのず...
思考・シンプルな生き方 健康 体や心が重だるい、なんかシンプルじゃない、その理由はもしかしたらアニバーサリーかも! 最近、「なんとな〜く気分がどんよりしてる」と感じている方はいらっしゃいますか!? 今週に入ってから私もなんだか重苦しい感覚があります。 低気圧がきてるとか!?そいうのじゃないみたいです。 もしかしたら......と思うことがあったので、今日はそのお話しをさせてください。 体や心が重だるい、なんかシンプルじゃない、その理...
思考・シンプルな生き方 ミニマリストが、モノを増やしてでも欲しいものとは!? こんにちは!(⌒‐⌒)大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざす、セミアです。 我が家には、洗濯機が2つあります。 ミニマリストさんの中には、洗濯機さえ断捨離してしまい手洗いの方もいらっしゃる様です。 それなのに洗濯機2台持ちなんて(@@)それはミニマリストらしからぬ行為!? と...自分で思っちゃったので...
思考・シンプルな生き方 幸せ丁寧な暮らし ミニマリスト思考は2500年前からあった。人間が幸せに生きる智恵 こんにちは!(⌒‐⌒)大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざす、セミアです。 ミニマルな思考でシンプルに生きたいのは、毎日を丁寧に暮らしたいから。 たくさんの事やモノが押し寄せてくると、幸せになれないから。 人々がこのように考えはじめたのは、今の時代がモノで溢れ情報の波に押しつぶされそうな時代だからだとす...
思考・シンプルな生き方 美味しいものを食べる思考の断捨離 元カノよりミニマルおばさんを優先!?焼き肉でわかるあなたの世界観と自己イメージ こんにちは!(⌒‐⌒)大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざす、セミアです。 今日は「自分の自己イメージや世界観はどう作られているのか!?」についてのお話しをシェアさせてください。 自分に対する「周りの人からの扱い」で、気になっていることはありませんか!? そんな方はとくに必見です♪ トラコミュ:キレイの...
思考・シンプルな生き方 断捨離思考の断捨離 思い出はどこにある!?脳?心?それともモノ?思い出の品を捨てられない人は、アレを先に断捨離せよ こんにちは!(⌒‐⌒)大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざす、セミアです。 『想い出の品』を断捨離したいけど手放せず困っている、という方のための話題です。罪悪感のカラクリと記憶の仕組みを知るだけで、気分がスッキリするかもしれません! 関連トラコミュ:断捨離でゆとり生活 先日、こんな統計を目にしました。...
思考・シンプルな生き方 シンプルライフ ドラマで使われた古民家カフェ、アラフォーの恋がミニマルにゆかないのはなぜ!? こんにちは!(⌒‐⌒)自分にとって必要なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざす、セミアです。 ビーチのすぐそばにある古民家カフェでくつろぎました。(中年の恋愛事情とふわふわパンケーキの写真は最後の方に!) 小泉今日子さんのTVドラマの中で、隣人である中井貴一さんと坂口憲二さんの実家カフェとして使われていたとこ...
思考・シンプルな生き方 癒しとセラピー寝室 無料!ジブンの夢を書くだけで人生がときめく魔法の夢日記 こんにちは!(⌒‐⌒)自分にとって必要なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざす、セミアです。 今日は、ジブンのことがよくわかる「夢診断」について、お話しさせてください。 カウンセラーもコーチもいらない!無料で利用できる夢判断。 自分だけのリソースを使いこなせるようになれたらいいですね。 夢診断とは、深層心理学...
思考・シンプルな生き方 ミニマイズ断捨離 ミニマリスト生活をはじめる前に戻るなんて、絶対ヤダ!という私の失敗談2つ 今日は私の大失敗談をシェアさせてください。 最後の方にこの2度の失敗から学びとった事、セミアからのメッセージを書きました。ちょっと長め記事なので、読むのが面倒な方は下の方へとスクロールしちゃってくださいね。 先日、商業アンケートで「将来的にミニマリストをやめる可能性はありますか?」という質問を受けました。もしその可能性...
思考・シンプルな生き方 ミニマリスト ミニマリストって、死ぬこと?生きること?と問われた日。本当に大切なことはそこじゃない! ミニマリストを目指しているとき、忘れてはならないことについて考え直してみました。 そして最後に、上の写真↑の ”何にもない部屋” についての解説をします(昨日の今日なので)笑。 『ミニマリスト』という名称は、話題になってきているものの、まだまだ知られていない言葉です。 だから、一番目立っている事象に対し、「これがミニマ...
思考・シンプルな生き方 心地よい家思考の断捨離 離婚したミニマリストの何もない部屋、幸せなミニマリストの部屋との違いは!? 居心地がいい家と、悪い家のちがいってなんでしょうか?もしかしたらそこに住む人の幸福度と関係しているのかもしれません。 今日は、お恥ずかしながら、ちょっとプライベートなお話しです。トップの写真↑のうすむらさき色の美しい花(ジャカランダ)が咲く並木道沿いに住んでいた頃のお話も... (adsbygoogle = windo...
思考・シンプルな生き方 ミニマリスト思考の断捨離 エッセンシャル思考で、ミニマリスト的な要素を増やしたい!3つの断捨離すべき思考とは!? 今日は、私たちが持っている無用な思考「やらなくては」、「どれも大事」、「全部できる」を断捨離しつつ、最高のパフォーマンスを発揮できるようになるための『エッセンシャル思考』について、お話しさせてください。 子供というものは、自分が手に入れたいものは必死で手にいれようとするし、嫌いなモノは速攻で拒否る。 でも人間年をとって...
思考・シンプルな生き方 ミニマリスト思考の断捨離 ミニマリストのブームは、一時的なものですか?と質問されました。人にとっての感性の波とは!? 先週、「ミニマリストって何?」「それはブームのようなものなの?」と質問されました。 私はできるだけ、誰かから質問されたら、その答えを公にシェアするようにしています。 誰かが持ちかけたことは、その他の人々の中でも気になっていることであることが多いからです。 そんな訳で、今日はこのことについて書いてみますね。 人の感性に...
思考・シンプルな生き方 ミニマリスト 50歳は水戸黄門の印籠のようなもの、それを無くすと“SMAPの木村”がシンプルにただの木村さんになるみたいに 当ブログのタイトル「50歳からのMYシンプリシティー」の中の、『50歳からの』という部分について変更するか否か!?を検討しています。 実は、それは今にはじまったことではなく、スタート当初から“要検討”事項だったんです。 ブログタイトルにこれがついていると、筆者が「50代である」ということの強調になりますよね。 これにつ...
老後・終活 片付け老後 お墓まで断捨離?究極のミニマリストになるための「終活」とはどういうものなのか? 最近、両親がだんだんミニマリストに近づいてきているような気がしてしかたがないのです。 こういうのを、最近のコトバでいうと「終活」と言うのでしょうか? たまたま、自分がミニマリストを目指しているからそのように見えるのかもしれませんが、それにしてもどんどんスッキリが進んでいて、会う度に驚かされています。 スポンサードリン...
思考・シンプルな生き方 思考の断捨離 断捨離はゆっくりでも大丈夫、部屋のスッキリさはオーラに現れ心身にも影響があるってほんと!? モノや思考が片付いていない場合、どのような弊害があるのか!?について考えてみたいと思います。 長い人生の中で、「片付けは本気で対面しなくてはならないこと」の一つであると、心底思えます。 ある女性が体験した、片付けにまつわる悲惨な出来事をふまえつつ、お話ししてゆきたいと思います。 先日、友人達が集まり、我が家でちょっとし...
思考・シンプルな生き方 キッチン片付け 冷蔵庫のミニマイズ、中身の断捨離にまつわる男性脳・女性脳でこんなに違いが!? 今日は、冷蔵庫の中の片付けにまつわる、男性脳・女性脳の違いについてお話しさせてください。 冷蔵庫の中の片付けは、どちらかというと一気に短期に行うものではなく、日々の作業になってきますよね。 賞味期限を切れたものは、もちろん断捨離だし。思ったほど美味しくなかったから誰も食べない瓶詰めとか、ありますよね。 いずれにしても、...