ミニマリストを目指すなら、モノを減らすことより「空間をつくる」ことに注目してみる
67 / 100

暮れに久しぶりに会ったメンバーでお茶をいただきながら話していた時に、MYブームについての話題になりました。

片付けを頑張ってるところなんだ!」とか「いま断捨離がマイブーム!」とか「とにかくモノを減らすことをしてるので気持ちいい」などなど、シンプルな暮らしへ移行している最中だという人が結構いました。

シンプルに生きることを目指している方が増えた今日この頃。

ミニマリストの話題でブログを書いていることもあり、「なかなかモノが捨てられなくて進みが悪い」というご相談が耳に入ってくることもよくあります。

そんなとき、「発想の転換をしてみることも一案だよ」というお話をしています。

ものの見方を別の方向から眺めるだけで、うまくいくこともありますからね。

🤷🏻‍♀️「どのモノを捨てるか?」に注目していると、なんだか捨てるものがわからなくなってくる。

💁🏻‍♀️だったら「空間をつくる」ことに注目してみるのはどうかな!?

もう少し詳しくお話ししていきますね。


 
▶︎Related Post : いいことだけじゃないのは当たり前ですね
元祖ミニマリストの弱点。ミニマリストを目指す人も知っておいた方が断然お得!



空間を愛でる心

「空間をつくる」とは、空間を愛でること。空間を楽しむこと。禅の世界は日本のものですから、受け入れやすいし日本人に愛されているコンセプトです。

空間を楽しむことの醍醐味は、何と言っても「自由度の高さにあります。

例えば、スペーシーな感覚がある茶室に、一輪挿しの花びんがあるところを想像してみてください。

花びんをちょっと動かしただけでも、大きな雰囲気の変化を感じます。それはなぜなら、空間の部分が大きいからです。

逆に、モノの山ができているような汚部屋で、何かを拾って別のところに置いたとしても、あまり変化が感じられませんよね。これは、空間が少ないせいです。

空間の比率を大きくすることで、自由度が広がり、少しの変化でも楽しむことができるようになるのです。

美しく楽しく心地が良い世界です。


 
▶︎Related Post : 後天的ミニマリストが、先天的ミニマリストから学んだこと
元祖ミニマリストの頭の中はこうなってます!片付け