私は0120ではありません!自分の時間を使うのは投資という考え方

人にとって一番たいせつな『時間』についての話題です。

先週アップした記事、『お金は魔物、そう言い続けた結果こうなった』に、沢山の反響をいただきました。

私と同じように、8割以上の高校生たちがお金に対して「汚い」という考えを持っていたという調査結果に危機感を感じてくださった方が大勢いらしたようです。

一人でもいいから、賛同し実行してくださる方がいたらいいな〜と思いつつ記事にしましたので、とても嬉しかったです。

シンプルライフを目指し断捨離を頑張っておられる愛さんも、そのお一人だった様で、記事にしてくださっていたのを偶然に発見!愛さん、ありがとうございました。=▶︎一念発起の断捨離
 
にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らしへ
シンプルで豊かな暮らし
 

お金も時間も同じように

お金との関係が良好な人、必要なときに必要なだけのお金がある人、というのは『時間』の使い方も一流であるとお見受けしています。

『時間』をうまく使えてない人は、お金の扱いもあまり上手でないという気がしています。

『お金』も『時間』も、どちらも投資として使うとうまくいきますよね。

お金を使うときには、どんなシチュエーションでも投資のつもりで使う。

「これにお金を使ったら、後から自分の得たいものを倍々で手に入れる事ができるかどうか!?」で、使うかどうか決めます。お金は本来、増えるものなのだから当然のことですね。

それと同じで、「これをすることに時間を費やしたら、後から自分の一番欲しいものが手に入るかな?」とうっすら考えておくと納得のいく時間の使い方ができるのではないでしょうか。

例えば、一見なにも得るものがないような庭仕事。これをしたら時間を捨ててることと同じでしょうか!?

そういう方もきっといると思います。でも、私の場合は庭仕事をすることで大きな幸福感を得られ、学びがあり、インスピレーションがいっぱい沸いてきます。だから私にとっては、庭仕事をすることに時間を使うのは有意義な投資となるわけです。

皆さまはどんなことに時間を使いたいですか!?
 
▶︎村上春樹ものり越えた!トランクひとつのモノで暮らす、を予約したときに見かけた人間がまきおこすNG行為とは!?
 

時間を奪われてはいけない

「これにお金をつかうと後からどんなものが手に入る?」「「お金は増えていくもの、これに使うとどうなる?」と、すこし考えてみることが習慣づくと、第三者の私利私欲のためにお金を奪われたりすることが少なくなります。

買わされたり、取られたり、騙されたりは、あってはいけないこと。投資とは真逆の事態です。

それと同じで、時間泥棒に『時間』を奪われてはなりません。

お金は増えていきますが、時間は泥棒されたら二度と戻ってはこないもの。ある意味お金より貴重ともいえます。だから、しっかりと時間の使い方について見極めていきたいです。
 
にほんブログ村テーマ 服の断捨離 ・ 整理収納へ
服の断捨離 ・ 整理収納
 

時間を奪う人

『時間泥棒』の見極めかたは、むずかしいこともあります。なぜならば、一見「純粋な人」「いい人」に見えることが多いから。

困っている身近な人を助けたいと思うのは普通のことです。私もそうしてきました。

ただ、時間やお金の扱いがうまくいかない人というのは、往々にして他者から足りない分を補足しようとする傾向にあります。

一度、電話で相談事に応じると「もっともっと」となってきてしまいます。

「こいつは感情のハゲ口に使えるな」と味をしめると、とどまるところを知らず吸血鬼のように吸い続けてくるのです。

電話からは、好きなだけ吸い取ることができやすいのです。会って話すよりも効率よく吸い取れます。

だから、吸い取られる方も電話の方がキツいと感じます。

私は昔、死にたいと訴える人の話しを電話口で1時間聞いていて、そのあと40度の高熱にうなされてしまったことがあります。
 
▶︎持たない暮らしの最先端か!?帰宅しても部屋着に着替えないミニマリスト民族
 

時間泥棒の見極めかた

そのような事を繰り返してきたあと、自分を大切にするために自分なりのルールを決めました。

大切な生命時間をだいじにつかうためです。

1)人のネガティブな話しを聞くときは、対面でのみ聞く(電話NG)。
2)楽しいことも一緒にしている人の話しのみ聞く。

他者に自分の毒ゲロを容赦なく吐きかけてくる人は、楽しい時間を一緒に共有する気がありません。

友達というものは、楽しい時間を一緒にすごす間柄の人。でも辛いことがあったら相談し合う。それが健全な人間関係です。

だけど、時間泥棒は違います。自分がすっきりするならば他人の時間を奪ってもいっこうにかまわないと考えています。そして、楽しいことを一緒にしようとはしません。

みなさんの周りにも、このような人がいますか!?

もし居るのなら、上記のことを試してみてください。「心配だから会おう、会って話しを聞くよ」と提案してみてください。おそらく電話の方を好むのでは。

それから、楽しいことに誘ってみてください「来週封切りの映画、面白そうだから一緒に行かない?」など。もしその人が時間泥棒だとしたら、一緒に楽しい時間を過ごそうとしないはず。断ってくるだろうし電話で話そうとするでしょう。万が一、会ったとしても、楽しもうとする気配がなく自分の毒ゲロ話しばかりして終わりでしょう。

 

私は0120ではない!

私が困っている人に対して時間を使うときには、相手にとってポジティブな方向へいく手助けができる時のみにしたいです。

お金が無くて困ってる人だったら、お金を稼ぐ方法を提案してサポートしたい。家庭不和で悩んでいる人がいるなら、具体的な改善にむけて作戦を一緒に考えていき、実践してもらいたい。

ただ単に、毒ゲロを顔に吐いて終わりなら、ポジティブな改善を拒むなら、自分の生命時間を使う気はありません。

冷たい人!?って思われてもしかたがないです。

自分の時間を大切に扱い、他人の時間も同じように尊重する。そういう人と人間関係を築いてもらえるような、自分になりたいと切に願っています。
 
 
トラコミュ:キレイの裏技~40代を素敵に過ごす方法
トラコミュ:50代からのファッション
トラコミュ:主婦のつぶやき&節約&家事etc...
 
 
ブログランキングに参加中!下のボタンをクリックしていだけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪

 

Pocket


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ




コメント一覧
  1. semia より:

    @こゆき
    こゆきさん

    少しでもお役にたてなら、嬉しいです。

    「死にたい」と強烈なアピールをされていたのですね。
    これは、支配者が誰かを“支配”する技法の一つになります。
    「殺すぞ」と同じ効果があるのですよね。

    いろんな関係性がありますが、
    自分にとって一番大切なもの(人)はなにか?を
    いつも忘れずにいたいと思っています。

    こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします

  2. こゆき より:

    @semia
    セミア さま

    おはようございます、はじめてお便りした私に
    このようなご返答をいただき感謝いたします。

    確かに、そうそう、と納得しながら読み進めていました。

    一応は、今大丈夫?と必ず聞いてきますが
    こちらの都合は効いていないことが殆どです。

    私が具合が悪くほぼ寝た状態で母が家の事を手伝いに来てくれている時ですらそうでした。
    疲れ果てた私が、家族の話をゆっくり聞く心の余裕などありませんでした。

    ご返答を読ませていただき、暖かいお言葉に涙が止まらなくなりました。
    私だけの問題ではなかったことに、いまさら驚いています。
    気が付くのが遅かったです。

    一番最初の出会いで、「死にたい」と強烈なアピールで
    相談を受けたことが始まりだったので
    どこかで、それを恐れていたトラウマから
    逃れられなかったような気がします。

    今では、祖の方は伴侶を得て(私には一度も会わせてくれません。)
    相談すべき方がそばにいるので
    もうお役ご免でいいかなと。。セミアさんからのご返答を読ませていただき
    本当に肩の荷が下りました。

    もういいんだ、と心の底から解放された今の私が目指すもの
    セミアさんのように

    「自分の時間を大切に扱い、他人の時間も同じように尊重する。そういう人と人間関係を築いてもらえるような、自分になりたいと切に願っています。」

    そういう自分になりたいと思います。

    いつも「気づき」を与えてくださるセミアさんのブログを励みに
    大切な生命時間を大事に使える生き方をしてまいります。

    本当に心が軽くなりました。
    感謝は言葉に表せないほどですが、本当にありがとうございましたm(__)m

    これからも楽しく読ませていただきます!
    よろしくお願いいたします。

    こゆき

  3. semia より:

    @こゆき
    こゆきさん

    いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
    過去の記事も読んでくださったのですね!
    とても嬉しいです。

    それにしても10年間もの間、週に5日、1日2時間以上も….
    想像しただけで、お気の毒で涙が出そうです。
    本当に、本当に、大変でしたね。

    やはり、「楽しいことのお誘いは一度もない」のですね。他の時間泥棒も同じですが、毒ゲロ吐きの係とは楽しいことをせず、他の人と楽しいことを一緒にしているのではないでしょうか?

    >私が病気で倒れているときも出産後体調が戻らないときも

    ブログの中では触れていませんでしたが、これ↑も時間泥棒の大きな特徴です。

    こちらの話しはまず聞いちゃいないんですが、形式だけ「あれどうなった?」とか「今だいじょうぶ?」とか言いますよね。でも実際には毒ゲロを吐く相手のことなどどうでもいいと思っているので、うわの空で聞いています。

    もし、「今だいじょうぶ?」と聞かれて「ちょっと熱があるんだ」と答えたとしても、しれ〜っと自分の話しをしだすのではないでしょうか!?そして、2時間喋り続けたあと熱の話題にはふれずに電話を切っていませんか!?

    少なく見積もって、1日2時間×5日間=1週間に10時間。
    1か月で40時間。1年で480時間です。
    時給1000円のバイトをしていたとしたら、48万円の年収になります。

    もうすでに10年たっていますので、4800時間もの生命時間を搾り取られているのですね。もしバイトしていたら480万円もの収入でしたね。(これだけ貯金があったらスゴいですね!)

    お友達がもしセラピーやカウンセリングに通って話しを聞いてもらってたとしたら、1時間だいたい1万円くらいチャージされますから、彼女にとっては4800万円ものお金が浮いたということになります。

    お金で計算してみましたが、お金は後からなんとか取り戻すことが可能なもの。だけど、お子様や家族との時間はもう二度と取り戻せない有限の宝です。

    >今までは、誰も聞いてあげないと彼女のストレスが
    >たまり大変なことになるから、聞くだけなら
    >聞いてあげてスッキリするならと

    聞く「だけ」に留まっていません。エネルギーを絞りとられて疲れて動けなくなっておられます。プロのカウンセラーさんも同じ様にくたびれますが、お金と交換しているのでフィフティーフィフティーになっています。

    でも、こゆきさんの場合は何も交換してもらっていません。目に見えるものも見えないものも、何ももらっていません。

    1日に2時間も他の人に意識を手向けその後疲れ果てているのなら、家族時間の消滅は2時間ではすんでいないですよね。

    その人のストレスがどうなろうが関係ないしどうでもいいことなのです。大切なのは子供や家族。お子様のためにその2時間を使ってあげてください。

    ここまで手強い相手はそうそういません。「もう電話しないで」と言うと、脅しがはいる可能性もあります(死んでやるとか、あなたが居ないと生きていけないとか<=もし言われても動揺せず放置で)。

    もしも決別するとしたら、不便かもしれませんが、家電と携帯の両方の番号を一気に変え音信不通になる方法もあります。何も言わなくても何が起こったのか理解できると思いますので。。。

    人ごととは思えずつい長くなってしまいまして、申し訳ありません。

    ♡こゆきさんとご家族に、よりいっそう平穏な暮らしが
     訪れますようお祈りしています♡

  4. こゆき より:

    はじめまして、前回のブログも大変考えさせられるブログでそうなんだったんだなーとただひたすら納得し感動しておりました所

    こちらのブログを拝見し
    まさに、いま悩んでいたところだったので

    とても分かりやすく、肩の荷がおりました。

    今年にはいってから、セミアさんのブログを知って
    過去に遡り、拝見させていただきました。

    週に5日、時には一日に二回も
    電話をしてくる友人がいます。

    毎回同じことの相談です。

    ポジティブな提案を毎回するのですが
    中々実行には移せないようで、常に同じところに留まって電話をして来ては、セミアさんの言うところの
    毒ゲロを吐いて終わります。

    今までは、誰も聞いてあげないと彼女のストレスが
    たまり大変なことになるから、聞くだけなら
    聞いてあげてスッキリするならと
    10年以上になります。
    いま考えれば
    私が病気で倒れているときも出産後体調が戻らないときも

    一回の電話でだいたい二時間ほど
    喋るだけ喋ったら気が済むのでずっと聞いてきました。
    でも、セミアさんのブログを読んで
    確かに会うのは面倒みたいで電話だけです。

    楽しいことのお誘いは一度もありません。
    電話のあとは、疲れて動けません。
    時間泥棒には、情けは無用ですね。

    気づかされることばかりで大変ためになります。
    今後もどうぞ宜しくお願いします。
    楽しみにしております。

  5. semia より:

    @シンプル愛
    シンプル愛さん、
    はじめまして、セミアです♪

    いつもブログをご覧いただいているのですね!
    本当にありがとうございます。
    こちらこそ、記事をご紹介くださってとても嬉しかったです。

    たまたまお手にとった本と、たまたま読んだブログ記事の
    内容が同じだったとは奇遇ですね。
    きっと、シンプル愛さんが引き寄せたからなのでしょうね。

    人と人のご縁ってほんとうに不思議なものです。
    「縁」も引き寄せられることでできるものなのでしょうね。

    こちらこそ、今後ともどうぞよろしくお願いいします✨

  6. シンプル愛 より:

    はじめまして。

    一念発起の断捨離の管理人のシンプル愛と申します。

    いつものように、セミアさんの記事を拝見していたら、記事の中に私の記事をリンクしてくださっているのを見つけ、ドキドキしてしまいました。
    とてもうれしいです。ありがとうございます。

    セミアさんの記事を勝手に記事にしてしまって申し訳ありません。
    あまりにもタイムリーにセミアさんの記事と、たまたま手にとった本の内容が一致していて、しかも心に響きましたので、許可を取らずに記事にしてしまいました。

    いつもセミアさんの記事は、心打たれるものであり、理想でもあり、楽しみに拝見させて頂いています。

    まだまだ、取り入れられていないことばかりですが、少しづつセミアさんのように、物を選ぶ目を身につけたいと思います。

    これからも、ブログ楽しみにしております。

コメントを残す

CAPTCHA


関連キーワード

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterフォローして新着情報をGetする

おすすめの記事