
配偶者やパートナーに対して、皆さんどのくらい連帯責任を感じるものなのかしら!?と、ふと考えていました。ちょっとしたサンデー版つぶやき投稿です。(2000万円の絨毯の画像は最後の方に載せました!)
我が家の場合は、結婚したのが40代後半。双方すでにお一人様人生設計が出来上がってた後だったのです。なので、互いに干渉しない部分もたくさんあり、勝手気ままにやっております。
トラコミュ すっきり暮らす |
そんな我々なのですが、それでも夫に対して責任を感じることもたまには(笑)あります。
例えば、服装や靴など持ち物について。
夫も人前に出る時は、ちゃんとした格好をしています。でも、ときどき顔が青ざめてしまうほどの服装をすることがあるんです。
ヨレヨレの擦り切れたTシャツをシャツの襟元からのぞかせていたり、チンピラ役の人が映画で着ているような軽いジャッケを羽織っていたり、トッチャン坊やのような丸っこいビニールのスニーカーを履いていたりすると、こっちとしてはめっちゃ冷や汗もんです。
まるで、妻が放置しっぱなしにしてるみたいじゃないですか(いや、実際そうなんですけどね)汗。
普段から、お互いを野放し状態にしているため、急に助言したり指導したりするとちょっとムカっとされたりすることもありますからね。それに、勝手に相手の持ち物を捨てるわけにもいきませんし。困ります。
ヘンな洋服類を買ってくるときは、「その時すぐ必要だったから仮に買ってみた」というノリで購入してるようなのです。上記のチンピラ役が着るようなジャッケは「たまたま雨が降ってきたから目の前にあったスポーツショップでただ買っただけ」ということでした。
買う時は「その時だけ着る」と思ってるんだけど、やはり後から着ちゃうんですよね。先日は電車で都内へ一緒に出かけた時にバッグの中に偲ばせていました(汗。
買い物は必ず一緒に行くことにすれば、全て解決するのでしょうがそんな時間もとれません。かといって、私が勝手に買ってくると、気に入らなくて1度も袖を通さないこともあります。
こういう問題って、みなさんもあるのかな〜!?と、ふと考えてたんです。私たちみたいな熟年結婚のパターンではなく、長く一緒に暮らしているご夫婦はどんな感じなのかな〜!?とか。(よかったら教えてください)
(過去記事)
『トキメキと、機能性と、見た目の好み、断捨離するモノの見極め方はどれ!?』
数十万円のクリーニング代さてどうする?
この間、利用しているある企業の社長さんが自宅でパーティーを開き、そこに呼んでいただきました。
こういう時も、私たち夫婦は別々に行動します。その方がいろんな人達とお話できますからね。
少ししてから、ちょっと離れたところに座っていた夫が上機嫌で身振り手振りを交えて友達と話しているのが目に入りました。すると次の瞬間、ビールの入ったコップに手の甲があたり、絨毯にビールがバシャ〜っと音をたてながらこぼれたのです(@@)。
背筋が凍るとは、こういうことを言うのだろうか。ほんとうに何も言葉が出てこなかったです。
それはなぜかというと。。。
他のミニマリストさんのブログへ
食事が運ばれてくる前に「この絨毯2000万で、クリーニング代も数十万かかるんで、できるだけこぼさないでね〜」と社長さんがアナウンスしていたから。
(上の写真↑が、2000万円の絨毯です。衝撃の事件の想い出にと記念撮影してしまいました(汗。ちなみにトップの画像は1000万円の原画。)
もし何かの拍子に人さまの洋服を汚してしまったりしたら、すぐに謝罪し「クリーニング代をお支払いします!」と言うでしょう。
でも、この時は何も言葉が出なくなってしまいました。ノーリアクションで固まってましたね。他人のふりをしたかったぐらいです(笑。
でも。。。
本来はこういう時こそ、妻として責任を感じるべきなのでしょうか!?
(@@)
皆さんの身に、もしもこんな事が起こったらどうするのかなぁ〜!?
そんなことを考えながら、のんびり日曜日を過ごします...
トラコミュ:掃除・片付けのコツ
トラコミュ:少ない服で着回す
トラコミュ:キレイの裏技~40代を素敵に過ごす方法
トラコミュ:断捨離でゆとり生活
ブログランキングに参加中!下のボタンをクリックしていだけたら嬉しいです。
応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪