2人家族のセミア家は、断捨離を経てお気に入りのモノだけあるシンプルな暮らしをしています。でもここまで来るのに紆余曲折がありました。自分と夫だけでも乗り越えなくてはならない事いっぱいだったのに、子供がいっぱいいるご家庭はさぞかし大変なのではないかしら?と思っていました。
昨年、ミニマリスト20人を掲載した書籍『モノは最低限、幸せは最大限 (ていねいに暮らす』がご縁で、ブログ「cozy-nest 小さく整う暮らし」を運営されているオズさんと繋がることができました。オズさんは、私がかねてから大変だろうなと想像していた子供3人しかも全員男子のご家族でシンプルライフを実現しておられる方だったんです。
そんなオズさんの本が出版されると知って、早々に予約をしていましたので、発売日の4/14にAmazonから届きました。でも、仕事が立込んでいてなかなか読書のためのまとまった時間がとれなかったので、GWに読もう!と、楽しみにしていたのです。
日曜日はビーチでまったりタイム。暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気温と気持のよい日差しの中で、オズさんの本『3人子持ち 働く母の モノを減らして 家事や家計をラクにする方法』を読む事ができました。
読書の感想は
感想を一言で言い表すならば、「おみごとな生活のシステム化に脱帽」。
お子様がいらっしゃるご家庭の方に、ぜひとも読んでただきたい本です。この本を指南書として手元におきながら、ひとつづつを真似ていったなら、本質的でモノが少なくシンプルな暮らしができるようになることでしょう。
オズさんがどうやって理想の暮らしに移行できたのか?子供が居るのにスッキリシンプルに暮らせているのはなぜか?が、すごくよく理解できました。
こんな風にシステム化されているから、男子のお子様が3人いてもスッキリした暮らしを維持できるんだな〜と、なぞが解けました!
毎回のお食事に関するお考えも効率的なシステムも素晴らしいです。時短のアイディアがいっぱい!美しく栄養価が高く美味しいものを家族に食べさせる工夫が素晴らしいとおもいました。
トラコミュ:素敵な大人のシンプルライフ
図や表で、直感的にわかるようになっている
最初の章の「年間で100万円もの生活経費を削減できた」という話し。図表によるオズ家の住まいサイズの変化。まるでニュースとかに出て来る表みたいに見やすい!めんどうな数字のお話なのに、直感的に理解することができました。
それから、住居費の変化が見てとれる一覧表も圧巻です。ワタシだったら昔の経費がいくらかかってたか?などわからない(調べようがない)です。
他のミニマリストさんのブログへ
大型家具が占めるヘーベー数と費用
「モノがなかなか減らせない」という方は、まず大型家具から処分してみるのもいいかもしれません。
56ページから、大型家具を減らせばどのくらいの経費節減になるのか!?をビジュアル化した一覧表があります。
計算式にあてはめて、換算してみると意外な結果に驚かされます。「こんなムダな出費をしていたのか!」と叫んでしまいそうですね。
その他、生活につかうモノが最小限なオズ家。靴や傘の持ち数に関するはっきりしたお考えもあり、すべてがミニマルな数でまわっています。
(過去記事)
『犯罪者を再生させる程のピンク色のパワー!どの部屋につかうべき?ピンクが心と体にもたらしてくれる効果とは!?』
目からウロコの洗剤ナシ洗濯
本の中には、家事をシンプル化する工夫が満載です。その中で、洗濯のやり方がとても参考になりました。
オズさんの家では洗濯のときに洗濯石けんを使わないそうです。そのかわりに「過炭酸ナトリウム」だけを使う。その特殊なやり方も本中に掲載があります。
過炭酸ナトリウムは、酸素系漂白剤の基材として使われている物質。洗濯の他にもアノ代用品としても使えるのだそうです。これは初耳!!さっそくやってみようと思います。
思想が根底にある持たない暮らし
諸々のモノを減らすことに関する内容は、細かい説明に加え、写真付きで解説されているため非常にわかりやすいです。
その随所に、オズさんのご家族への愛や環境への配慮などお人柄が感じられて読後感も清々しいです。
シンプルな暮らしは、「世界中の子どもたちが安心して生き生きと暮らせる」理想の世界と繋がっている。そこと繋がらない生活はしない。そんな揺るぎない軸が通った、愛が溢れる凛とした暮らしにぜひ触れてみてください。
〜いろんな暮らし参考に〜
↓ ↓ ↓
トラコミュ:心地よい癒しの暮らし
トラコミュ:<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
ブログランキングに参加中!下のボタンをクリックしていだけたら嬉しいです。
応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪