- ホーム
- 色の影響
色の影響
-
オレンジ色には訴求力がある!色をミニマルに使うことで効果大
久しぶりの『色と暮らし』のシリーズ、今日はオレンジ色をピックアップしてみました。オレンジ色とは、あまり縁がなく過ごしてきたように思います。パーソ…
-
禅の心へといざなわれるミニマリスト部屋を、男の子部屋にイメチェン
いつもは何もモノがないミニマリスト部屋である、6畳のコーナーを「男の子部屋」にしました。海外で暮らしている甥っ子4号が、冬休みを利用して、しばらく我が家…
-
40代からの洋服コーディネート、パーソナルカラー診断はアレンジして使った方がいい…
パーソナルカラー(カラー分析)診断で出た結果どおり、パレットの中の色だけで洋服コーデを揃えた場合、40代以降の方では妙な感じになってしまうことがありますよ、とい…
-
写真みたらご利益あります!自然の「土」が色彩を放つアート、シンプルライフに彩りを…
日曜リラックス版、こころが豊かになる投稿です♡見るとご利益がある画像付き!『土』って、何色ですか!?そう聞かれたら、ほとんどの人が焦げ茶色!とか…
-
断捨離しなくてもいい、スッキリ感のあるシンプルライフを手に入れる方法
断捨離をしてモノを大幅に減らすことは、シンプルな暮らしをするための大前提。でも、断捨離でモノを処分する以外にも、すっきりした気持で暮らせる方法があります…
-
似合う色が着たいですか?、それともオシャレな人になりたいですか?:パーソナルカラ…
「似合う色が着たいですか?」それとも「オシャレな人になりたいですか?」という問いかけをされたら、どう答えますか!?本日は、おとといアップした「中年からパ…
-
中年からのファッション・コーディネートが、パーソナルカラー診断どおりに決められな…
今日は、50代になると「パーソナルカラー診断どおりにファッションやコーディネートを決められなくなる」という問題について、お話しさせてください。コーディネ…
-
ファッション断捨離5、ベーシックなアイテムをこだわってみる!中年はプチプラでよけ…
ファッション断捨離の後、私のクローゼットに足りなかったもの。それは、メインの洋服には欠かせないベーシックなものたち。先日、カラータイツやタンクト…
-
赤い洋服は似合わなくなったけど。赤・紅・朱・レッドの効果を取り入れシンプルライフ…
ひさしぶりの“色” シリーズ!!今日は、『赤い色』のことについて、その作用や効果などお話しさせてください。赤い色は、アドレナリンが分泌されるカラ…
-
犯罪者を再生させる程のピンク色のパワー!どの部屋につかうべき?ピンクが心と体にも…
今日は、ピンク色が心身にもたらす効果について、なぜ日本人はピンク色が好きなのか?、男子も大好きなピンク色、ピンク色の持つ力、についてお話しさせてください。…
-
白い部屋、白い洋服、白い物…白ばっかりの暮らしをしてる人はいますか?色のちからと…
今日は、シンプルライフのイメージカラーの様な存在である、『白』い色についてのお話しをさせてください。私も『白』が大好き!仕事の時は白いブラウ…
-
IKEAの新しいインテリア・ディスプレイ、赤×白×黒のインテリアでシンプルライフ…
先日IKEA港北店に行ったとき、赤いインテリアでまとめられたディスプレーを数カ所見かけました。リーズナブルでセンスの良い暮らしを提案する北欧家具の企…