シンプルな生き方の秘訣とは!?内も外も連動させるのが真のミニマリストである理由

大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざすセミアです。

今日は持たない暮らしのヒント。「内側(クローゼットや納屋)」も「外側(部屋の見えてる部分)」も、連動してミニマイズ化をすすめることのメリットについて、お話しさせてください。

「こんどの月曜日は休みだよ、ウレシいでしょ〜」と、家人が(o´罒`o)ニヒヒ <=こんな顔で言った。

なにかの企み?よくわからなかったので放置しておいたら、たまりかねたように「粗大ゴミ捨てに行けるじゃん、ウレシいでしょ?」と。

そう、市の焼却場への粗大ゴミ持ち込みは、平日しか受付していない。ここ2か月間ほど平日休みが少なく、あっても予定が入っていて粗大ゴミを出しに行くチャンスがまったくなかったのでした。

平日に車で市の焼却場へ行ける日がやっときた!!

おかげで、階段下の変形クローゼットの中には、“断捨離したモノ” が、いくつか溜まってしまってます。バザーにも出せず、欲しい人もいなかった断捨離モノ達。

今回もっていくのは、、、、

■昨日の記事に出てきた『アイロンとアイロン台』、
■寝室に置いてあった『3段引き出しの藤家具』、
■廊下においてあった『森の獣道を描いた水彩画』、
■昔の家で使ってた来客用『お湯のみセット』、
■その他の『ほっこり系ではない濃い色の和食器』、
■古い『マイナスイオン空気清浄機』(写真下)、
■大量のハンガー
■白アイアン傘立て(トップの写真)
■あとは燃えない小物一袋です。

「断捨離を決めた」ものは、次のゴミの日もしくは焼却所に持っていくまでの間、一所に集めて置いておきます。必ずそうしています。当日に準備すると、出すのを忘れてしまうものがでてくるからです。
 
(関連記事)
キッチンの片付け、ライフスタイルか変わると持つ食器も変わる、断捨離の波はこれからも続くのか!?
 
ms_kukiseijouki
 

他のミニマリストさんのブログへ
 

収納を工夫するのはミニマリストらしくない

その昔、「ワタシって片付けがちゃんとできてるヒト」と思い込んでカンチガイしていた頃は、見えるところ、すなわち「外」だけスッキリ片付いていました。リビングにはモノが出ていない。でも「内」であるクローゼットの中は下から天上までびっしりと収納BOXが並べられ、モノが溜め込んでありました。

前回の引っ越しの時に全ての収納BOXを断捨離し、「もう一生収納BOX地獄だけにはハマりません!」と、決別宣言をしました。

現在では、クローゼットの中には簡素な3段の棚があり、そこに6割ほどしかモノを置かない様にしてます。ふんわり並べておけるモノのみをキープするように心がけ、なんとなく増えてきたらその都度モノの量の見直しをします。

でも、今回のように2か月間もモノを捨てに行けないと、クローゼットの中()がモノでいっぱいになってしまいます。クローゼットを開ける度に、ちょっとイラッとしていました。も〜、クローゼットの中を片付けたくて片付けたくて〜。
 

トラコミュ
ミニマリストな生活 & シンプルライフ

 

クローゼットの中や押し入れの中ほど、整頓したい

「外」の状態は、「内」の状態の現れです。内側の問題が外へ表現されているのです。逆もまた然りで、「外」が混沌としていたら「内」にも悪影響を与えてしまいます。

「外」だけが綺麗に片付いていてても「内」がゴミでいっぱいだったら、頭の中や思考は混沌とします。ミニマリスト思考にはなれないということですね。

ミニマル思考でスッキリ生きると決めたなら、「内」を整えることに注力をそそぐべきなのです。

究極の目標をそこ(内のミニマイズ)に設定しつつ、「外」から片付けをはじめるのはアリです。

現代では、内なる潜在意識の内容が現実の状況として現れている、ということがわかっています。そのイメージと近いものがあるでしょうか。

クローゼットの中や引き出しの中である「内」を6割程度におさえてふんわり収納すると、人生が変わります。

「内」がスッキリしている時、余裕があるマインドを保てますのでIQも上がり最良の選択ができるようになります。
 

トラコミュ
少ない服で着回す

 

クローゼットの中を徹底的に断捨離

クローゼットを開ける度に感じる「イラッと感」は、何かに似ています。情報過多になっているとき、「頭の中が混沌とする」のと似ていませんか!?

イラッとするとIQが下がりクリエーティブではなくなってしまいます。結果的にスムーズに活動することを妨げてしまいます。

だから減らすのです。

「内」であるクローゼット内に余裕をもたせると思考にも余裕ができて、頭の回転がよくなりスッキリマインドで過ごせます。

そんな時は、ひらめきも得やすくなるにちがいありません。
 

まとめ

「内」と「外」は不可分です。

だから、「内」も「外」と同じぐらいの真剣さで、モノを減らしスッキリさせることが大切です。

「外」と同じくらいに、「内」もスッキリ美しくふんわりと6割(〜8割)程度のものを並べて収納する。

本当にやりたいことにフォーカスした幸せな人生を過ごすための思考がきっと手に入ります!
 
 
〜シンプルな暮らし持たない暮らし〜
↓    ↓    ↓
トラコミュ:スッキリさせた場所・もの

トラコミュ:シンプルで豊かな暮らし

トラコミュ:捨てる。
トラコミュ:<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
 
 
ブログランキングに参加中!下のボタンをクリックしていだけたら嬉しいです。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪

 

Pocket


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterフォローして新着情報をGetする

おすすめの記事