断捨離&片付け終えた後のリバウンドについて、シンプルライフを維持できる、たった一つの理由とは!?

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へにほんブログ村 その他生活ブログへ

今日は、片付けのリバウンドについてお話しさせてください。

何人かの方からリバウンドについて質問をいただいたので記事にすることにしました。

カテゴリー別に、全てのモノを一カ所に集める。
一つ一つのモノと向き合いながら『今後の人生を共に生きてゆきたいモノを選び抜く作業』をする。
この片付け法を実践した場合、リバウンドがありません

世界で最も影響力のある100人の人物」2015年に選ばれた近藤麻理恵(こんまり)さんも、長年に渡る片付けレッスンの体験から、そう提唱しています。

(関連記事)
断捨離は辛い〜、断捨離は気持ちいい〜、両極を味わうことになると知ってから始めるのもいいかも

意味合いを違がえて受け止めていることが...

日本では、リバウンド(rebound)は「元に跳ね返る(戻る)」というような意味で使われています。

なので、「リバウンドがありません」と聞くと、ときめかないモノが再び家の中に入ってくることがまったくなくなる、という意味合いに捉えている方がいらっしゃる様です。

そういう意味ではなくて、この片付け法をやる前の状態に戻らないということです。

片付ける前の状態に戻らないという意味

このやり方で、一度片付けを終えてしまうと、「自分の人生をどう生きたいか?」が明白になってしまうため、明白じゃなくなることなんて、できなくなるんです。

一度『知って』しまったら、やっぱり『知らなくなる』なんてこと、不可能ですよね!?

『リバウンドしません』とは、そういう意味だと私はとらえています。

(関連記事)
旅の荷物の片付けは速攻で!風水マスターが教えてくれたガラクタとは!?

またモノが徐々に増えてくるのが資本主義社会

この買わされ文化に住んでいたら、もちろん無用な物をついうっかり買ってしまったり、誰かによって持ち込まれたりすることが再び起こることもあるでしょう。

また、去年までは“ ときめいて” いたモノであっても、あるときからもうお役目ごめん!な感じになる日がやってくるのです。

だから、「ときめかないモノが再び家の中に入ってくることがまったくなくなる」なんてことは、あり得ないのでは?と思います。

それは、「リバウンドが無い」の間違った解釈です。

たまたまそんなふうに思っている方に3名ほどお話ししたので、記事にしてみました。

せっかく、イイ感じで片付けが進行しているのに、また再び不要なモノが家にあったりした為、「ワタシは上手くでき無い」と思ってしまったみたいですが、そんなこと思う必要はないですよね。

(関連記事)
ミニマリストとしての基礎体力は子供時代につくりたい!社会の構造を知っていないと買わされた体質に

片付ける行動によって得られるベネフィットは?

『片付け終わる』ということの意味は、ただ単にモノが整理されるだけでなく、「自分にとって不要なモノと、理想の暮らしに必要なモノが見極められる目を持てるようになる」、ということになりますね。

また、自分の感覚が磨かれて、自分で自分の『心』がよくわかるようになる、ということにもなりますね。

モノの有る無しに関わらず、そのスキルが無くなるということは、なさそうです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリスト(持たない暮らし)へ
ブログ村ランキングへの応援クリックいつもありがとうございます!ブログ更新の励みになっています♪

 

Pocket


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterフォローして新着情報をGetする

おすすめの記事