- ホーム
- 過去の記事一覧
キッチン片付け
-
家族と自分の健康シンプルライフの為に、野菜を買ってきたら速攻ですべきことはコレ!…
冷蔵庫の中で一番カビが繁殖しやすい『野菜室』のお話です。我が家の湿度計も、気を抜くとすぐに湿度70%を超えてしまいます。カビが大好きな雨の多い季節になり…
-
黒いカビは家電のココにつく!雨期はスペシャルな掃除が必須!要注意ポイント2選
冷蔵庫や洗濯機の中のカビ、についてお話させてください。知ってる人が冷蔵庫内のカビが原因でガンになったかもと言っていました。身体に入る可能性があるだけに家…
-
ミニマリストが萌えることば『たった1つで』が実現できた、万能せっけんはコレ!
今年に入ってから、樹液からつくられた天然の石けん『松の力』を使っています。『松の力』というネーミングは、まさにこの商品をよく表していると思います。『力(パワー)…
-
大きなフライパン、小さなフライパン、美味しさで選んだミニマリストのキッチン用品
今年に入ってから、何年かぶりにフライパンを買いました。古いフライパンを断捨離したのは2年ほど前だったので、まともなフライパンが無い状態がけっこう長かった…
-
早く捨ててくれ!とミニマリストがお願いされる使い古したキッチン用品
長年使っている、古びたキッチングッズたちをクローズアップしてみたいと思います。そして、使い続ける理由も!?夫に「早く新しいの買ったら?」と言われ続けてな…
-
丁寧な暮らしをあと押ししてくれる、ミニマリストのお気に入り手作りの木の器が大活躍…
大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざすセミアです。出逢ったときは一目惚れ......ず〜っと欲しいなと思いながらも、なかなか縁が…
-
断捨離しなくてもいい、スッキリ感のあるシンプルライフを手に入れる方法
断捨離をしてモノを大幅に減らすことは、シンプルな暮らしをするための大前提。でも、断捨離でモノを処分する以外にも、すっきりした気持で暮らせる方法があります…
-
ミニマリスト家のキッチン事情。怖いブレンダーを断捨離、コードレスで快適なブレンダ…
大切なことを一瞬で見極める心豊かなミニマリストをめざすセミアです。またしても、『新しいモノを買ったら古いモノはすぐ断捨離』というシチュエーションに遭遇し…
-
ミニマリストの法則:食料パントリーにあるゴミ箱、開けるたびに臭うのはぜったいNG…
ちょっとベタなお話し、させてください。ゴミ箱談義です。キッチンのそばに置いてあるゴミ箱を開けるとき、ニオイが漂ってくることが、とてもキライです。…
-
リネン類の見直しでミニマルに!今の暮らしに合ったお気に入りの残したモノ
予定外にリネン類の見直し&断捨離をしました。古民家で使っていたモノで今はまったく使っていないものなどを発見!リネン類を収納している場所は、しゃがみ込…
-
持たない暮らし、モノの色を統一したい!逸脱したカラーの男子の持ち物はどうなる!?…
今日は、シンプルライフの色使いについて、一体感のある色で統一された持ち物、という話題でお話しさせてください。いろんなミニマリストの方のお宅を拝見する…
-
キッチンの片付け、ライフスタイルか変わると持つ食器も変わる、断捨離の波はこれから…
今日は、食器の片付けや断捨離についてお話しさせてください。食器はご飯を食べる道具。だから、ライフスタイルによってどんな食器を持つか!?は変化してくる…