紙モノの断捨離(2)ミニマリストから教わった書類をA4茶封筒に収納するテク

引き続き、紙モノの片付けについての話題です!

紙モノの収納について新たな試みを取り入れてみることになりましたので、ご紹介させてください。

武道家であり教師、そして元祖ミニマリストでもある方から教えてもらった書類収納法です。

実は、私が電話を断捨離したのも、この方の影響なんです。

この方はとても変わったミニマリストさん(本人はそんなふうには思ってないだろうけど)なので、また別の記事で改めてご紹介しますね!

(関連記事)
フツーの家にあって、ミニマルな我が家に無いもの。それは?

普通の家庭よりも紙モノが多いのです

その話題の前に、なぜ我が書斎にはそんなに紙が多いのか!?ということへの説明を試みてみます。

その理由は、仕事場には書類を置いてないから。全てクラウド化しているからなんです。

だから、「紙」の書類は予備ということになります。

普段の仕事で使うのはクラウドに置かれた書類です。

なので紙の書類はそれらに何かあった場合の保険のようなもの。だから自宅書斎に保管してあるのです。

はい、お邪魔でございます。(>o<)

そんなわけで、紙モノの片付けに悪戦苦闘しております。

今までの紙モノ収納法はこれだった

これまで書類を分けて収納するのに使っていたのは、文具店で購入したプラスティック製のファイルです。

本当は透明のファイルだけでそろえたいのに、文具店にはいろいろなカラーを少しずつ置いてあるだけなので、数個ほしい時にはどうしてもカラーが混ざってしまってます。

だから、こんな風にカラフルになってしまって。。ピンクや蒼の他に黄色や緑もあるんです。

この写真は、本棚にタテに並んでいる様子。

あらためてこうして眺めてみると、やっぱ美しくないなぁ。(@@)
ms_filebox
このプラスティックのファイルだと、背表紙が硬く幅広なので場所がとられます。

それから、中身をまったく見ないです。

書類ですから、定期的に中を覗いていれば、不要になった古い書類も見つかるはず。

でも、この入れ物に入っていると、中身を見ないんですよ。なぜか。

中に何が入っているのか!?そんな昔のことはすっかり忘れてしまいます(笑)。

新たに取り入れる紙モノ収納法は、コレ!

ミニマリストである武道家の方が教えてくれた、紙モノ収納法は、とてもシンプル!

A4サイズの封筒に、カテゴリーごとにわけて紙モノをしまうのです。

封筒だから、何が入ってていつしまったのか、など書くことができます。

ms_envelops
ファイルの背表紙にはカテゴリー名しか書き入れられません。

でも、封筒ならばズラズラと入ってるものとか、日付とか、いろんなことが書けますよね。

その上で、似たカテゴリ同士をまとめて、先日ご紹介したIKEAの『IKEA FLYT マガジンファイル』にしまいます。

FLYTファイルの中に、書類が入ったA4サイズの封筒が並ぶ、ということです。

これで、紙モノとか書類のかさがだいぶ少なくなりました。

(関連記事)
紙モノの断捨離(1)残すモノ選びに、IKEAファイルが活躍

断捨離の決断がしにくい紙モノは?

仕事に関わらないものは、ほとんど断捨離しました!

ただ、仕事関連の資料はどうしても慎重になりますね〜。

<<<処分にに迷う紙モノは>>>

■セミナー資料とノート
■卒業証書
■資格認定証

これらの対応に悩み、唸っております。。。

さてさて、どうなることやら!

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
ためになったよ!の印に↑クリックお願いしますm(。。)m

 

Pocket


にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterフォローして新着情報をGetする

おすすめの記事